ELECTRO / FREESTYLE / MIAMI BASS 12"/LP
-
ZERO HOUR / THE DARK SIDE [SPV 75]
VANGUARD '84 Twilight 22の変名によるエレクトロ/ヴォコーダー・ファンク! ちょっと"Rockit"っぽいシンセや、しっかりと演奏されたピアノも良い味出てますね。 …
-
GRAND MIXER D.ST AND THE INFINITY RAPPERS / THE GRAND MIXER CUTS IT UP [CEL 158]
CELLULOID '82 A ELECTRO MASTER PIECE! FUTURA 2000による裏面アートワークシリーズの一片。 最近、US盤オリジナルプレスはかなり見かけなくなりました。…
-
VERYCHERI / 69 CANCER SIGN [BT 694]
ZAKIA '83 ヴォコーダー+Femeleラッピン、シンセと全てがカッコいい、レアなザキア産エレクトロ人気盤!!! Pretty TonyやFreestyleに代表されるマイアミ産エレクトロの…
-
MAN PARRISH / SAME (LP) [MP-320]
IMPORTE/12 '82 "Hip Hop, Be Bop"、"Man Made"、"Heatstroke"等のクラシックを収録した、基本アイテムなファーストアルバム。 当然ながらシングルカッ…
-
THE VHB / BEETHOVEN'S FIFTH (STREET) SYMPHONY [VTIS-001]
VINTERTAINMENT '84 B Boys "Two, Three, Break"や"Rock The House"、DJ Chuck Chillout/Red Alert "Hip Hop…
-
THE TRIBE / JUNGLE ROCK [PRL D592]
PRELUDE '83 Patrick Adams作のエレクトロ/80's Disco、あまり見かけないマイナー・タイトルです。 やっぱりココでもパトリック・アダムス節炸裂のシンセがしっかりとエレ…
-
OPUS TEN / LOVE'S CALLING [PD 012]
PANDISC '85 マイアミ発、TR-808ではなくLinnドラムをメインにしたポール・ハードキャッスル・フォロワー・エレクトロ! Paul Hardcastle "Rain Forest"の…
-
GRANDMASTER FLASH / SIGN OF THE TIMES b/w LARRY'S DANCE THEME (12) (WHITE PROMO) [ED 5024]
ELEKTRA '84 NY Electro Classic "Larry's Dance Theme"収録のホワイトプロモ盤! New Furious Fiveのメンバーだったダンサー、La…
-
ART OF NOISE / MOMENTS IN LOVE b/w BEAT BOX [0-96839]
ISLAND '85 Trevor HornとPaul Morleyによるアート・オブ・ノイズ、彼等の二大代表作"Moments In Love"、"Beat Box"の良い所をしっかりと収録したシ…
-
TWILIGHT 22 / ELECTRIC KINGDOM (4 VER.) [SPV 68]
VANGUARD '83 ベイエリア発のエレクトロ・ファンク・デュオ、トゥワイライト22を代表する、大エレクトロ・クラシック! 通常は2ヴァージョンですが、"Kingdom Version"が入っ…
-
FELIX & JARVIS / FLAMETHROWER RAP [QRFC-014]
QUALITY RECORDS '82 デトロイト発、大ヒットエレクトロ・ディスコラップ! DERRICK MAY等にも大きな影響を与えたというデトロイト伝説のDJ、Ken Collier…
-
THE JONZUN CREW / SPACE IS THE PLACE [TB-828]
TOMMY BOY '83 エレクトロ・クラシック! San Raと思想を同じくし、自らの場所を宇宙へ求め旅に出る、、そこまでの壮大なテーマではないですが、Jellybeanと共作のこの頃のジョン…
-
AFRIKA BAMBAATAA & THE SOUL SONIC FORCE / PLANET ROCK (ORANGE) [TB 823]
TOMMY BOY '82 全てのダンス・ミュージックに大きな影響を与えたエレクトロ/ヒップ・ホップクラシック! Arthur Bakerのマニュピレートの元、バムバーターの手によって生まれた歴史…
-
10-SPEED / TOUR DE FRANCE [QUS 052]
QUALITY '83 古典映画「Breakin'」サントラ製作時に収録をKraftwerkに断られた為、急遽オリジナルで忠実なカヴァーを作ったのがこちら。確かにそのまんま! そんな事なので、こち…
-
JONZUN CREW / ELECTRO BOOGIE ENCOUNTER (12) [TB 838]
TOMMY BOY '83 マストなファーストアルバム"Lost In Space"からの人気カット! アルバム中でも特に振り幅の広い人気を誇るシンセティック・ヴォコーダー・ブギー"Electro…
-
ROCK MASTER SCOTT & THE DYNAMIC 3 / IT'S LIFE [IR1374]
REALITY '83 Bob James "Nautilus"を引用したベースラインがカッコいい、エレクトロ・ヒップホップ・クラシック! Profileからの後発リリースもありますが、このRea…
-
TIM GREENE / THE FACTS OF LIFE [SS-431]
シールド・コピー!! SUGARSCOOP '85 Rock Master Scott & the Dynamic Three "Request Line"ソックリなエレクトロ・ラッピン・クラシッ…
-
TWILIGHT 22 / STREET LOVE [SPV 78]
Rare Sealed Condition!! VANGUARD '84 クラシックな"Electric Kingdom"で知られる彼等の、80's Boogieとしてのアルバム人気の一端…
-
MAC MAC WITH THE JAMMALOTT KINGDOM / SO SHY [SUN 435]
SUNNYVIEW '86 モダン・ブギー・ファンには"Make Life Worth Living"でオナジミ、Mac Thornhillによるアナザー・プロジェクト。 フリースタイル好…
-
WILLESDEN DODGERS / NOT THIS PRESIDENT [1010-1-JDDJ]
JIVE '86 Jive Rhythm Traxや大人気の"Gunsmoke Breakout"で知られるUK発エレクトロ・プロデュースチーム、ウィルズデン・ドジャースの3枚目シングル。 Pau…
-
NEWCLEUS / LET'S JAM (12) [SUN 420]
SUNNYVIEW '85 セカンド・アルバムからのカット。彼等の他クラシック群と比べると、意外と知名度の低い一枚です。 ギンギンのスラップ・ベースにキレの良いコズモのラップで彼等の真骨頂…
-
EXTRA T'S / FLASH BOOGIE [SUN 410]
SUNNYVIEW '83 "I Like It (Corn Flakes)"、"E.T. Boogie"に次ぐ、お得意のヴォコーダー+トークボックス使いエレクトロ・チューン! オリジナル・カンパ…
-
STONE / PUPPET [SUN 415]
SUNNYVIEW '84 West End Recordsからリリースのガラージ・クラシック/エレクトリック・ファンク・チューン"Time"で知られるディスコファンク・バンド、ストーンのサニー・ヴ…
-
THE BEAT BOYS / BE BOP ROCK [SS-423]
SUGARSCOOP '83 Man Parrish本人のプロデュースによる、"Hip Hop Be Bop"のラップ・ヴァージョン。 コッチもしっかりと抑えておきたいクラシック・チューンです…
-
EDWIN BIRDSONG / PERFECT LOVE'N [S 2004-2]
SINGH '84 Roy Ayers Ubiquity出身のファンキー・キーボディスト、エドウィン・バードソング後期のマイナー・リリースシングル。 "Rapper Dapper Snap…
-
THE RUSSELL BROTHERS / THE PARTY SCENE [4R9-04086]
PORTRAIT '83 レアなNY産エレクトロ・クラシック!! DMX+ドープなシンセ・ベース、ダビーな処理、無駄の無い粘っこいラップ、、全てが完璧すぎるこの曲は、未だに世界中のエレクトロ・コレ…
-
MARK SHREEVE / LEGION [JEDI-9429]
JIVE ELECTRO '85 Willesden Dodgersのリリースでもエレクトロ・ファンにはオナジミ、JiveエレクトロからリリースのUK産Cosmic Disco/ニューウェイヴ・エレ…
-
NEW ORDER / CONFUSION [SWRL 2213]
STREETWISE '83 UK発ニューウェイヴ・バンドの大ヒット・シングル。 Arthur Baker+Jellybean+John Robieによるエレクトロ・クラシックでもあります! オリ…
-
NITRO DELUXE / JOURNEY TO CYBOTRON (TRANSFORM) [CR 208]
CUTTING '86 デビュー曲にして、彼のエレクトロ視点での代表曲。 曲名通り、東海岸toデトロイトな宇宙エレクトロ傑作です!Juan Atkins等の初期デトロイト・テクノとも完全にリンク! …
-
SPECIAL REQUEST / SALSA SMURPH [TB 832]
TOMMY BOY '83 Kraftwerk "Trans-Europe Express"+Cat Stevens "Was Dog A Doughnut"のクセになる世界観なエレクトロ・クラシッ…
-
SHAHID / 1984 (FUTURE SHOCK) [CW 80919]
CLOCKWORK '84 Paul Hardcastle "19"辺りの影響も感じさせる?ちょっとコンシャスなヴォーカル入りエレクトロ・ラッピン! ジャケットはプレーンスリーヴにシュリンク付き。…
-
JANICE / BYE-BYE [CP-113]
CHECKPOINT '86 ヨーロッパでも人気の高いフリースタイル、というよりヴォーカル入りエレクトロ! 普通にラップが乗ってたら、個人的にはクラシック級のカッコ良さだと思うんですけど。。 "P…
-
CRAZY EDDIE & JAZAQ / COME ON PARTY PEOPLE [EN-6037]
ENJOY '85 Fearless Fourのクレイジー・エディー a.k.a. Jazaq (a.k.a. Jazai)のレア・リリース! 基本的にはフィアレス4のスタイルですが、ヴォコーダーと…
-
SHANGO / SHANGO MESSAGE [CEL 164]
シールド・コピー!! CELLULOID '83 Afrika BambaataaとBill Laswellによるエレクトロ・ファンク・ユニット。 コレクター狂喜?のジャケット付きノーカット・シ…
-
KEN "C" / GET OUTTA MY FACE (12) [TCT-DJ-2320]
TELESTAR CASSETTES '83 83年産オールドスクール・エレクトロ/ディスコ・ラップ! エレクトリック・ファンクな生音感+打ち込み感のトラックにPookey Blowをシャ…
-
BON ROCK / B-BOY (12) [R&R-1052]
IN THE MIX '83 Ripple "I Don't Know What It Is But It Sure Is Funky"の替え歌もファンキーなエレクトロ・ラッピン! Freddie …
-
I.R.T. / WATCH THE CLOSING DOORS [PW-13699]
RCA '8 大ヒットNew Wave / Electro Classic!!! I.R.T.=Interboro Rhythm Team。 ガラージ/ロフト・クラシックとしても知られ、現在も幅広…
-
PAUL HARDCASTLE / KING TUT [PRO-7070]
PROFILE '85 "Rain Forest"と並び、ポール・ハードキャッスルを代表するエレクトロ・クラシック! オリジナル・カンパニースリーヴ。 レーベルにシール痕。 A King …
-
MIX TRIX (IN VIBE) [MT 001]
KUT-UP '83 一部マニアから絶大な人気を誇る、初期カット・アップ/マスターミックス物シリーズ「Trix」物の最初の一枚です。 レア! レーベル書き込み。 A Mix-Trix (In …
-
NEW YORK SCRATCH MASTERS / SCRATCH MASTERS JAM #2 [L-17893]
NEW YORK SCRATCH MASTERS '84 A MASTER MIX / CUT-UP CLASSIC!!!! Disco Patrickをはじめとする世界中のマスターミックス・コレ…
-
GLOBE & THE WHIZ KID / PLAY THAT BEAT MR. D.J. MIX (THE TRICK MIX) [1]
NEW YORK MIX '8- G.L.O.B.E. & Whiz Kid "Play That Beat Mr. D.J."のリミックスという表記になっていますが、実際はDouble Dee &…
-
NEWCLEUS / NA NA BEAT [SUN 436]
SUNNYVIEW '86 "Automan"+"Destination Earth"辺りを足して割った様な質感のトラックに、他タイトルよりもラップに重点を置いたスタイルの一枚です。 オリ…
-
ART OF NOISE / BEAT BOX [0-96859]
ISLAND '85 アート・オブ・ノイズを代表する曲であり、様々な楽曲のサンプリングネタでもあるエレクトロ・クラシック! "Diversion One"のヴァージョンを収録したUSオリジナル盤で…
-
ORBIT / THE BEAT GOES ON [QRFC 025]
QUALITY '82 エレクトロ・クラシック! 数々のマスターミックス物への収録やサンプリング/エディットネタとしてもオナジミですね。 オリジナル・カンパニースリーヴ。 オリジナル・カナダ盤。(…
-
HARDHOUSE / 11:55 [EZS-7542]
EASY STREET '88 Lightnin' Rod "Sport"のイントロの名セリフを使ったブレイクビーツ・クラシック! そもそもこれはTodd Terryによる思いっきりハード・ハウス…
-
ZIGGEE TOIR / LECTRIC ZIGGEE GROOVE [TSOM-2379]
TSOM '84 T.S.O.M. = The Sound Of Miami発のオールドスクールな激渋マイアミ産エレクトリック・ファンク/ディスコ! リミックスはTimmy Regisfordと、R…
-
REGGIE GRIFFIN & TECHNOFUNK / MIRDA ROCK [SM-604]
SWEET MOUNTAIN '82 Sugar Hill傘下のレーベルからリリースされた、ヴォコーダー使いのエレクトリック・ファンク・クラシック! オリジナル・カンパニースリーヴ。 A …
-
BEGAN BEGAN / COMPUTER WARS [OW-005]
ONE WAY '82 オールドスクールエレクトロ人気タイトル! Trans-Lux等でもオナジミのBegan Cekicプロデュース、ミックスはもちろんTee Scottです。 両面のミックス…
-
IMPERIAL BROTHERS / WE COME TO ROCK [CR-201]
CUTTING '85 カッティング産エレクトロ・ラップ・クラシック!!! Hashimの別プロジェクトでもあるImperial Brothersが残した二枚のシングルは、どちらもクラシックです! …
-
THE RAPOLOGISTS / THE HIP HOP BEAT (KID'S RAP) (12) [TCT-DJ-2330]
TELESTAR CASSETTES '84 UK産エレクトロ・ヒップホップ・クラシック!!! Whiz Kid本人を迎えた、G.L.O.B.E. & Whiz Kid "Play Tha…
-
FUTURE SHOCK / HIP SHAKIN' [BKD 525]
BECKET '84 人気のBecket産のワリには知名度の低いエレクトリック・ファンク・チューン! 内容はバッチリなので是非聞いて見てください。 オリジナル・カンパニースリーヴ。 A H…
-
EDGAR WINTER / FRANKENSTEIN 1984 [BR 5001]
BODY ROCK '83 アメリカン・ロック史において最も重要な人物の一人、エドガー・ウインターが80年代において自身の名曲をエレクトロでセルフ・カヴァー(ラップ)した一枚。 DJ Harvey…
-
B+ / B-BEAT CLASSIC [WES 22163]
WEST END '83 Spyder-D作、オールドスクールブレイク・クラシック"Sessomatto"を下敷きにヴォコーダーを乗せたディスコ/エレクトロ・クラシック!! Linnドラム炸裂のA…
-
NEWCLEUS / DESTINATION EARTH (1999) [SUN 422]
SUNNYVIEW '85 タイトル通りのドラマティックなエレクトリック・ジャーニー! 昔から幅広いコレクターに人気の高い一枚ですが(数年前にテクノ系リミックスもリリースされてました)、他のシング…
-
V.A. / BODY MOVES - ELECTRIC BOOGIE (K-TEL) [TU 2430]
シールド・コピー!! K-TEL '84 タイトルからすでに香ばしい、K-Tel産オールドスクール・エレクトロ・コンピ人気盤! エレクトロ・ラップからエレクトリック・ファンクまで人気曲の収録と、…
-
ROCK STEADY CREW / UPROCK (12) [RSC 212]
CHARISMA '84 麗しのロック・ステディ・クルー、唯一作からヨーロッパ盤オンリーのシングルカット! Dozeによるマスターピース・ジャケット(裏面のアップロック!)も人気な、オール…
-
PEE BEE SQUAD / PEE BEE RAP [884 255-1]
MERCURY '85 UKのラジオDJによる、アメリカ国歌で始まるキャッチーなコンボイ物・エレクトロ。 Paul Hardcastle "Rain Forest"辺りが好きな人はドンピシャなはず…
-
ZAPP / I PLAY THE TALK BOX [DR-1125]
REPRISE '89 Roger Troutmanのトークボックスに、Lester Troutmanのヒップなエディット、O'Jays "For The Love Of Money"のベースライン…
-
CSL AND THE BOYS NEXT DOOR / NEW YORK BREAKDOWN [PH-2235]
POWER HOUSE '84 AN ELECTRO MASTER PIECE!!!!!!!! 文句の付けようがないカッコ良さ。レアです。 ホワイト・プロモ盤。 A New York Br…
-
SHOCK / ELECTROPHONIC PHUNK [D-207]
FANTASY '82 "Let's Get Crackin"で知られる彼等のもう一つのエレクトリック・ファンク人気曲! A Electrophonic Phunk 4:50 …