LES McCANN / HUSTLE TO SURVIVE [SD 1679]
LES McCANN / HUSTLE TO SURVIVE
[SD 1679]

[ ]: 200[ ]
Item Descriptions
ATLANTIC '75
ソウル・ジャズを代表するピアニスト/ヴォーカリストの一人、レス・マッキャン。
"Layers"の翌年、Bert DeCoteauxとMain IngredientのTony Silvesterをプロデューサーに迎えたアトランティック後期の75年作です。
Defari "People's Choice"でEvidenceがサンプリングした"Got To Hustle To Survive"や、軽快なジャズファンク"Well, Cuss My Daddy"はクラブジャズとしてDJにも人気のタイトル!
Herbie Hancockの美しいピアノで幕を開ける"Will We Ever Find Our Fathers"や"Let Your Learning Be Your Eyes"は、彼の最も人気のあるソウルフルなヴォーカルが暖かいミッド・ソウルで、こちらも素晴らしいです。
"Why Is Now"冒頭のピアノはJ Dilla "Grannie"ネタ。
ジャケットはリングウェア、左上折れ、右上書き込み小。
A1 Us 5:17
A2 Changing Seasons 4:18
A3 Got To Hustle To Survive 4:02
A4 Butterflies / Everytime I See A Butterfly 8:06
B1 Says Who Says What? 4:28
B2 Will We Ever Find Our Fathers 5:13
B3 Well, Cuss My Daddy 4:13
B4 Why Is Now 4:11
B5 Let Your Learning Be Your Eyes 5:15
Got To Hustle To Survive→Well, Cuss My Daddy→Let Your Learning Be Your Eyes→Why Is Now
ソウル・ジャズを代表するピアニスト/ヴォーカリストの一人、レス・マッキャン。
"Layers"の翌年、Bert DeCoteauxとMain IngredientのTony Silvesterをプロデューサーに迎えたアトランティック後期の75年作です。
Defari "People's Choice"でEvidenceがサンプリングした"Got To Hustle To Survive"や、軽快なジャズファンク"Well, Cuss My Daddy"はクラブジャズとしてDJにも人気のタイトル!
Herbie Hancockの美しいピアノで幕を開ける"Will We Ever Find Our Fathers"や"Let Your Learning Be Your Eyes"は、彼の最も人気のあるソウルフルなヴォーカルが暖かいミッド・ソウルで、こちらも素晴らしいです。
"Why Is Now"冒頭のピアノはJ Dilla "Grannie"ネタ。
ジャケットはリングウェア、左上折れ、右上書き込み小。
A1 Us 5:17
A2 Changing Seasons 4:18
A3 Got To Hustle To Survive 4:02
A4 Butterflies / Everytime I See A Butterfly 8:06
B1 Says Who Says What? 4:28
B2 Will We Ever Find Our Fathers 5:13
B3 Well, Cuss My Daddy 4:13
B4 Why Is Now 4:11
B5 Let Your Learning Be Your Eyes 5:15
Got To Hustle To Survive→Well, Cuss My Daddy→Let Your Learning Be Your Eyes→Why Is Now
Item Specifics
FORMAT | LP |
---|---|
CONDITION - JACKET/DISC | VG++/EX-- |
(新品/デッドストック商品を除く。シールド商品等、実際の商品以外から録音した場合は別途コメントに記載いたします)