THE SALSOUL ORCHESTRA / OOH, I LOVE IT (LOVE BREAK) (12) [SG 391]
THE SALSOUL ORCHESTRA / OOH, I LOVE IT (LOVE BREAK) (12)
[SG 391]

[ ]: 200[ ]
Item Descriptions
SALSOUL '83
MFSB名義での"Love Is The Message"や"Chicago Bus Stop (Ooh, I Love It)"がヒップホップ・シーンにおいても大いに受け入れられた事に対しての、サルソウル・オーケストラからのカウンター作品。
世界中のディスコでプレイされてきた永遠のクラシックなビートに乗せてラップしていますが、やはり何と言っても後半のブレイク展開がキモでゴザイマス!
意外と語られていない気がするんですが、オールドスクールなブレイクを掘っているDJ諸氏にはオナジミのあの曲のブートレグ・オンリー・ミックスで使われているパーカッションやオカズは、コレの後半部分だったりもします。
クッキリとした"(Love Break Version)"が特にオススメです!
プロデュースはVincent Montana, Jr.、ミックスはShep Pettibone。
オリジナル・カンパニースリーヴ。
ジャケットは薄いスレ、エッジスレ、左上シール。
A1 Ooh, I Love It (Love Break) 7:15
B1 Ooh, I Love It (Love Break Groove) 5:00
B2 Ooh, I Love It (Love Break Version) 7:37
MFSB名義での"Love Is The Message"や"Chicago Bus Stop (Ooh, I Love It)"がヒップホップ・シーンにおいても大いに受け入れられた事に対しての、サルソウル・オーケストラからのカウンター作品。
世界中のディスコでプレイされてきた永遠のクラシックなビートに乗せてラップしていますが、やはり何と言っても後半のブレイク展開がキモでゴザイマス!
意外と語られていない気がするんですが、オールドスクールなブレイクを掘っているDJ諸氏にはオナジミのあの曲のブートレグ・オンリー・ミックスで使われているパーカッションやオカズは、コレの後半部分だったりもします。
クッキリとした"(Love Break Version)"が特にオススメです!
プロデュースはVincent Montana, Jr.、ミックスはShep Pettibone。
オリジナル・カンパニースリーヴ。
ジャケットは薄いスレ、エッジスレ、左上シール。
A1 Ooh, I Love It (Love Break) 7:15
B1 Ooh, I Love It (Love Break Groove) 5:00
B2 Ooh, I Love It (Love Break Version) 7:37
Item Specifics
FORMAT | 12" |
---|---|
CONDITION - JACKET/DISC | VG++/EX-- |
(新品/デッドストック商品を除く。シールド商品等、実際の商品以外から録音した場合は別途コメントに記載いたします)